BLAZE FANG

本日はBLAZE FANGについて書きます。

TOUMAとして活動を始めて今年2021年で20周年になります。

去年同様、TOUMAの代表作でもある、ナックルベアのデザインラインを踏襲した

イカツイ系キャラクターをソフビ化しました。

ナックルベアは2003年に誕生したキャラクターですが、その際、面と曲線(エッジ)の融合を

意図せず(というか自信で気が付いていなかった)生み出したキャラクターになります。

某GAME会社に約10年勤め、キャラクターデザインなどを担当しておりましたが、

私が働いていた時代は、ポリゴン創成期にあたります。

1キャラクターを500ポリゴンでモデリングするという時代でした。

実際に作ってみるとわかりますが、500ポリゴンでキャラクターをモデリングするのはかなりパズルのような

難しい作業になります。それこそ、そぎ落とすところはそぎ落とし、よく目にする個所にはポリゴンを割いて滑らかに見せるという

センスが必要な作業でした。その時代にキャラクターモデリングをしていたこともあり、

ナックルベアは末端に行くほど角ばったローポリゴンになっています。

耳、手、足、口など末端ほど角ばった形状で構成されています。

これはローポリゴンでキャラクターを作っていた名残で、身についていたと思います。

偶然できたように思っていましたが、海外でインタビューを受けた際に

そういえば、そうかもとインタビューで答えていった返答から

ローポリゴンでモデリングをしていたからだと後でわかりました。

今だと、ポリゴンを気にする必要もないですが、あの時に確立させた面と曲線(エッジ)の融合は

TOUMA作品の代名詞としても確立できていると思っているので、今のキャラクターにも取り入れています。

それから、怒り狂った顔も、元々ナックルベアは金太郎にでてくる足柄山の熊がモチーフでした。

まだ前掛けをした幼子の金太郎が、足柄山の熊を相撲で投げ飛ばせるわけがないだろうということで、

おかっぱ頭の金太郎をねじ伏せて、怒り狂った顔をしていた熊でした。

香港のARTTOYの会社の社長さんとお仕事をしていたこともあり、

香港の方は金太郎など知らないので、おかっぱの子供は必要ないということで、

怒り狂ったナックルベアだけが商品化されました。

面と曲線(エッジ)の融合、そして、怒り狂ったギザギザの歯があるキャラクター

これが私の代名詞となってしまいます。

その怒り狂ったギザギザの歯は、いつもだと、かなり削ぎ落してシンプルな形で

造形をしていましたが、今回のBLAZE FANGは、狼ということもあり、

狼や犬に見られる、威嚇時の歯茎を剝き出しにして歯を見せるあの凄みの増す表情を

立体化しようとかなりの時間をかけてモデリングをしました。

その怒りの表情だけでは以前に出した、FANG WOLVESを越えていない気がしたので、

何かしらプラスしたいと考えて、サイン会時によくTATTOOとして描いていた炎を形状に入れてみたい。と考えて

顔から背中にかけて炎のようなデティールにし、キャラクターの特徴を強調させました。

足の形状も狼っぽい形状を取り入れ、尻尾と後ろ足の3点で立てるようにモデリングをしました。

キャラクターデザイン、3D原型モデリング、3D出力、そして、日本の工場と、ALL MADE IN JAPANに拘った作品。

TOUMAアーティスト活動20周年記念キャラクター「BLAZE FANG」

原点回帰のTOUMA CLASSIC STYLE。

20周年にふさわしいキャラクターを生み出せたのではないかと思っております。

toumart.biz
Author: toumart.biz